TEL:080-5661-5581
施術中は電話に出られない場合があります
料金
料金について
当院では、症状によって一部健康保険が適用される保険治療と全額自己負担となる自費治療の施術がございます。保険治療と自費治療のメニューを合わせた施術も可能です。
当院では、交通事故(後遺症)治療にも対応しております。
保険治療
保険適用される症状の範囲は「外傷性の明らかなケガ」に限られています。
それらのケガに対して医療保険療養費支給申請ができます。
必ず、健康保険証をお持ちいただきご来院ください。
健康保険の適用範囲については問診し、直接状態を確認した上で判断致します。
保険適用の対象のケガは、次の通りになります。
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
※骨折・脱臼は応急手当を除き、
医師の同意(診断書)が必要です。
保険治療の料金
保険適用時の一部負担金の金額 (R5.4現在)
| 部位数 | 負担 割合  | 初検日 | 再検日 | 3回目 以降  | 
|---|---|---|---|---|
| 2部位 | 2割 | ¥660 | ¥330 | ¥240 | 
| 3割 | ¥990 | ¥490 | ¥370 | |
| 3部位 | 2割 | ¥830 | ¥400 | ¥320 | 
| 3割 | ¥1,240 | ¥600 | ¥480 | 
※同じケガで医療機関(整形外科など)も受診している場合は、保険適用外となります。
※内容により若干金額が変動します。       
保険治療と自費治療を合わせた治療も可能です
※下記は治療の一例です
| 保険適用 | |
| 保険適用外(自費治療) | 
怪我への施術
一部負担金

+
全身への施術
1,650円


怪我への施術
一部負担金

+
全身への施術 + 鍼灸施術
2,750円~


怪我への施術
一部負担金

+
鍼灸施術
1,100円

怪我への施術一部負担金

+
全身への施術
1,650円


(45分~50分 程度)
怪我への施術一部負担金

+
全身への施術 + 鍼灸施術
2,750円~ 


怪我への施術一部負担金

+
鍼灸施術
1,100円

自費治療
肩こり・腰痛・膝痛などの慢性的な痛み、原因のはっきりしない生活習慣などによる、こりやだるさなどは、自費での治療となります。
また同じケガで医療機関(整形外科など)も受診している場合も、保険適用外となり自費での治療となります。
鍼灸施術(20分~)
- 運動器にお悩みのある方
 - 電気治療が好きな方
 - 筋肉を緩めて欲しい方
 - 自律神経調節にお悩みのある方
 - お腹が弱い方
 - 顔のコンディショニングなど
 


美容鍼(30分)・
全身調節付き(50分)
- お肌のハリやキメ
 - 乾燥
 - ニキビ
 - 美白 など
 

手技療法 (30分~)
- 肩こり、慢性腰痛など
 - 筋肉を沢山緩めて欲しい方
 - 身体のバランスを整えたい方
 - 鍼灸だけでは物足りない方など
 

自費治療の料金
| 施術メニュー | 時間(約) | 料金 | 
|---|---|---|
| 鍼灸治療 | 20分~ | ¥2,750~  ※18歳以下¥1,100~  | 
| 美容鍼 | 30分 | ¥3,300 | 
| 美容鍼 (全身調節付き)  | 50分 | ¥5,000 | 
| 手技療法 (筋ほぐし等)  | 30分 | ¥2,750 | 
| 手技療法延長 | 10分毎 | ¥1,100 | 
セットコース料金
1,000円割引 いたします
オススメ
| 手技療法 | 鍼灸施術 | 料金 | 
|---|---|---|
| 30分(¥2,750) | 20分(¥2,750) | 
その他の料金
| メニュー | 料金 | 
|---|---|
| 箱灸 | ¥1,100 | 
| 吸い玉 | ¥1,100 | 
| 小児鍼 | ¥1,000 | 
| 往療 | ¥5,500 ※距離により別途交通費を頂きます  | 
- テーピング
 - 各種サポーター
 - 箱灸
 - 小児鍼 など
 
- お家で出来るテーピングの巻き方教えます。
 - お家で出来る小児鍼の方法教えます。
 - お家でお灸をされる方へ効果的なツボに印をつけます。
 
交通事故(後遺症)治療
受付で交通事故による受診とお伝えください。
また、保険屋さんの担当者に当院に通う事をお伝えしておいていただくとスムーズです。
交通事故治療の料金
交通事故治療なので窓口負担はありません。


